お知らせ

news

清香奨学会について

about

財団創設者 野中 忠太
財団創設者 野中 忠太

ピン

事業内容

当財団のメインである奨学金事業は、昭和27年から始まった佐賀県出身の大学生に対する奨学金の貸与事業が平成23年に新規採用を終了し、以後佐賀県出身かつ佐賀県内の大学及び短期大学に在籍する大学生と中国東北地方(遼寧省・吉林省・黒竜江省)出身で佐賀県内の大学に在籍する大学院生に対する給付事業に移行しました。

日中交流事業については、昭和58年に元塾生から届いた「一通の手紙」を契機に相互交流が始まり、昭和62年から平成25年までの28年間に延べ45人の中国人留学生に奨学金を給付しました。その内の14人は元塾生の血縁者もしくは関係者で宿舎の提供など生活面での支援も行いました。こうした長い中国との関係から平成24年度には、佐賀県内の高校生を対象にした青少年中国派遣事業を開始しました。

また、元塾生らの憩いの場として整備された御船が丘梅林をはじめ周辺および財団本部の建物は、地域の活性化を目的に広く開放し、当財団が維持管理に努めています。

ピン

理事長メッセージ

当法人は、1942年(昭和17年)に佐賀県鹿島市出身の実業家・野中忠太翁(1886~1951)が、中国東北地方の子女を日本に留学させるため、寄宿舎を併設する学校(如蘭塾)を運営する財団法人日満育英会を設立しました。第一期29人、第二期22人を塾生として受け入れましたが、終戦により断絶。1952年(昭和27年)に日満育英会は解散し、『教育こそ国の宝』という野中忠太翁の理念を引き継ぎ、財団法人清香奨学会として佐賀県出身の大学生に奨学金を貸与する事業を始めました。あの殺伐とした時代に、日本の文化、日本の家庭に親しませ、日中相互の理解を深めるという、慈愛に満ちた全国でも稀な教育活動が、この武雄の地で行われたことは「誇り」としていいと思います。

時代が変わっても、先人が築いてこられた「志」と「理念」を大切に守って、今後も当財団は奨学金の給付・青少年海外派遣事業など新しい時代に即した事業を展開していく所存です。今後とも皆様のご支援とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

代表理事(理事長)
代表理事 (理事長) 松尾 正廣

清香奨学会の概要や沿革・アクセスマップなどをご覧になりたい場合は
下記のボタンから「法人案内」のページをご覧ください。

如蘭塾 塾歌

song

情報・取り組み

information

情報公開

情報公開

一般財団法人 清香奨学会の定款・役員名簿・財務諸表など、一般財団法人 清香奨学会の様々な詳細情報を公開しています。

ご寄附のお願い

ご寄附のお願い

経済的理由により修学困難な優秀な学生に対し奨学援助を行い、教育や文化の発展に寄与するためのご寄附をお願いしています。

事業紹介

事業紹介

青少年中国派遣事業・給付奨学金事業・梅林等整備事業など、一般財団法人 清香奨学会が行っている各種事業を紹介しています。

お問い合わせ

contact

一般財団法人 清香奨学会に関するお問い合わせ・ご質問は、
下記のお問い合わせページにありますメールフォームをお使いください。

コンタクトフォーム

PAGE TOP